グラフで見るフィリピンの年少人口の割合は高い?低い?

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • はてなボタン
  • LINEで送る
グラフで見るフィリピンの年少人口の割合は高い?低い?
[Ads]
グラフで見るフィリピンの年少人口の割合は高い?低い?のQRコードこのページをスマホで見る
どの統計を見る?
グラフで見るオススメの記事

フィリピンの年少人口の推移と他国との比較

フィリピンの2023年に分かる最新の年少人口や、フィリピンと同じ様な年少人口の国についての比較、過去~現在までの推移を、グラフや表を用いて分かりやすく説明していきます。

2023年に分かる最新のフィリピンの年少人口と割合

フィリピンの2023年に分かる最新の年少人口は34,889,268人で、総人口に対する割合は30.64%です。
※年少人口とは0歳~14歳までの人口のことです。

フィリピンの最新の年少人口と総人口に対する割合
総人口割合年少人口
113,880,328人30.64%34,889,268人

※Source:worldbank.org 詳細
2021年のworldbank.org調査による算出が最新のデータ(2023年5月12日更新)。

また、生産年齢人口や高齢者人口はこちらから確認できます。

フィリピンの年少人口の増減推移グラフ(1960年~現在)

では、現在のフィリピンの年少人口の「34,889,268人」は、過去と比べて増えてきているのでしょうか?

フィリピンの年少人口の1960~2021年までの推移をグラフに表してみます。

推移が見えるアニメーショングラフ

※こちらは、1960~2021年までの推移を年ごとに動くグラフとして作成したものです。総人口とも比較可能です。

別の統計と比較を選択すると、270以上のフィリピンの統計と年少人口とを比較することができるので、是非ご活用下さい。

フィリピンの年少人口の世界順位の変遷(全履歴)

下記のバーチャートレースは、フィリピンの年少人口の世界順位の変遷です。

過去の1960年から2021年までのフィリピンの世界ランキングの全履歴を、バーチャートレースにてグラフで見える化しました。

※グラフの見方
フィリピンは赤枠で囲まれており、順位が上がる場合はUP矢印、下がる場合はDOWN矢印が右側に表示されます。

フィリピンの年少人口が世界の中で、どの順位になってきたのかが分かるようになっています。

[ads]

グラフ全体図(静止画)

↓こちらは、最初に掲載したフィリピンの年少人口グラフの全体図です。

フィリピンの年少人口推移グラフ(1960~2021年)

※Source:worldbank.org 詳細

※フィリピンの年少人口の推移(1960~2021年)データの無料ダウンロードはこちらから((EXCELでも開けます))↓

※【データ内容】
1行目:年代
2行目:総人口
3行目:割合
4行目:年少人口

フィリピンの年少人口率(割合)の推移

続いて、年少人口の人数ではなく、フィリピンの総人口に対する年少人口の割合「30.64%」がどう変化しているかを、1960~2021年までの推移グラフを用いて見ていきます。

フィリピンの総人口に対する年少人口の割合推移グラフ(1960~2021年)

※Source:worldbank.org 詳細

また、下記は1960~2021年までのフィリピンの年少人口と割合の推移を一覧表にしたものです。

一覧表で見るフィリピンの年少人口と割合の推移(1960~2021年) →横スクロールできます。
19601961196219631964196519661967196819691970197119721973197419751976197719781979198019811982198319841985198619871988198919901991199219931994199519961997199819992000200120022003200420052006200720082009201020112012201320142015201620172018201920202021
総人口(人)26,269,73427,161,04728,077,33929,012,62529,958,68830,909,98831,864,18232,823,96833,795,19434,786,30535,803,59436,849,67537,923,39639,022,76740,144,24841,285,74242,446,65343,629,41244,838,48346,079,85047,357,74348,672,83850,023,56351,408,91252,827,04054,275,82255,755,35557,263,83658,795,00160,340,76761,895,16063,454,78665,020,11666,593,90468,180,85969,784,08871,401,74973,030,88474,672,01476,325,92777,991,75579,672,87381,365,25883,051,97184,710,54286,326,25087,888,67589,405,48290,901,96592,414,15893,966,78095,570,04797,212,63898,871,552100,513,138102,113,212103,663,927105,173,264106,651,922108,116,622112,190,977113,880,328
割合(%)47.0247.1247.3347.5447.6147.4847.3947.1346.7646.3646.0145.6945.3845.0944.7944.4844.2143.9443.6743.443.1342.8942.6342.3742.1141.8741.6741.541.3441.1540.9440.7640.5440.2840.0239.7639.539.2639.0138.7538.4738.2237.9537.6837.3937.0636.5535.9935.3534.6733.9933.6333.2932.9732.6532.2831.9231.4730.9630.4830.9430.64
年少人口(人)1235309612798918132894781379393614264452146775931510143715470117158012761612862316471781168353381721027317594389179797941836243818764481191712231958286820000318204248302087663521326499217796192224418222724056232356992376665824305517248331142533720725865971263587882682602627286349277486592820290428668493291325172957905330003333304502853088188131294669316738413199125632125224321769943213513032036212319406053214105232362321326017413281651632964143330912193309593233022677329494933471320834889268

上記のフィリピンの年少人口の推移グラフを見てみると、最新である2021年の年少人口が最も多いことが分かります。

また、前年度の2020年よりも176060人多くなっており、年少人口は上昇傾向にあると言えます。

特に、最も少ない1960年の「12353096人」と現在の年少人口「34889268人」を比べると、2.82倍もの差があり、年少人口がいかに上昇したかが見えてきます。

また、面白いのが、「総人口が増加しているにもかかわらず、年少人口が減少している年」が5回あることです。

逆に、総人口が減少している場合は、必ず年少人口も減少しているという点も、とても興味深い結果となっています。

これらの事より、フィリピンにおいては必ずしも総人口が増加すれば年少人口が増えるというわけではないことが見えてきます。

また、年少人口ではなく出生率の推移であれば、こちらのページで特集していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ グラフで見るフィリピンの出生率は高い?低い?

フィリピンの年少人口は少ない?多い?日本と比較

フィリピンの年少人口は、どれくらい多い、あるいは少ないのでしょうか?

まずは、フィリピンの年少人口を、人口が近い国と比較してみます。

フィリピンと人口数が一番近いエチオピアとエジプトの年少人口を比較

フィリピンと人口数が世界で最も近いエチオピアエジプトの年少人口を比較してみます。

フィリピンの労働人口(労働力)を日本とアメリカと中国と比較した棒グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

フィリピンと人口数の近いエチオピアとエジプトの年少人口を比較した一覧表
国名総人口割合年少人口
エチオピア120,283,026人39.9648,066,303人
フィリピン113,880,328人30.6434,889,268人
エジプト109,262,178人33.0536,112,209人

上記の年少人口の比較表をみてみると、

という結果となっています。

フィリピンと日本の年少人口を比較

続いて、フィリピンの年少人口を、日本アメリカ中国と比較してみます。

フィリピンの年少人口を日本とアメリカと中国と比較した棒グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

フィリピンの年少人口を日本とアメリカと中国と比較した一覧表
国名総人口割合年少人口
中国1,412,360,000人17.67249,536,785人
アメリカ331,893,745人18.2460,547,491人
日本125,681,593人11.7714,797,709人
フィリピン113,880,328人30.6434,889,268人

上記のグラフより、フィリピンの年少人口は中国やアメリカよりは少ないということが分かります。

特に、中国と比較すると7.2しか差がなく中国とフィリピンは年少人口が近い国ということが分かります。

フィリピンをもっと他国と比較する

フィリピンのデータを比較するグラフ作成ツールを開発しております。こちらより、比較対象の国を選択してみて下さいませ。

※もし国名が表示されない場合は、2度ほどクリックしてみて下さい。

フィリピンの年少人口は世界で何番目?

世界の年少人口ランキングでフィリピンは何位かについて表やグラフを用いて分かりやすく説明していきます。

まずは、人数が多いランキングです。その後に、割合での世界ランキングもお伝えします。

フィリピンは世界の年少人口ランキング(多い順)で12位

フィリピンの年少人口を世界で見たときに何番目に多いのかを世界年少人口ランキング表を用いて、みていきます。

世界の年少人口ランキング表(人数が多い順):フィリピンは12位
順位国名総人口
(人)
割合
(%)
年少人口
(人)
8バングラデシュの国旗バングラデシュバングラデシュのグラフチャート1693526.54479
9コンゴ民主共和国の国旗コンゴ民主共和国コンゴ民主共和国のグラフチャート958946.54461
10ブラジルの国旗ブラジルブラジルのグラフチャート2143220.54402
11エジプトの国旗エジプトエジプトのグラフチャート192633.13611
12フィリピンの国旗フィリピンフィリピンのグラフチャート1138830.63488
13メキシコの国旗メキシコメキシコのグラフチャート12670253161
14タンザニアの国旗タンザニアタンザニアのグラフチャート635843.62772
15ロシア連邦の国旗ロシア連邦ロシア連邦のグラフチャート1434417.72541
16ベトナムの国旗ベトナムベトナムのグラフチャート974622.52197
17イランの国旗イランイランのグラフチャート879223.82093

※Source:worldbank.org 詳細

世界年少人口ランキング(人数が多い)をもっと見る

こちらの世界の年少人口が多いランキング表では、統計が取れる215カ国の中で、フィリピンは12位と、上位20カ国にランクインしており、世界の中でも年少人口が多い国ということが分かります。

以下は年少人口の世界ランキングの、1年毎に、どこの国がTOP10に入ってきているかの変化が見られるグラフ(バーチャートレース)です。

年少人口の世界ランキングTOP10

さらに詳しい世界の年少人口が多いランキングは、こちらで全て掲載していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ 全世界の年少人口が多いランキングと過去から現在までの推移グラフ

世界の平均値と中央値とフィリピンの年少人口を比べる

また、この世界年少人口ランキングの平均値、中央値とフィリピンの比較グラフは以下となっています。

フィリピンの年少人口と世界の平均値と中央値との比較グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

フィリピンの年少人口を世界の中央値(1,496,180)と平均値(9,338,493)と比較した一覧表
国名総人口割合年少人口
フィリピン113,880,328人30.6434,889,268人
平均値--9,338,493人
中央値--1,496,180人

※Source:worldbank.org 詳細

こちらの表より、フィリピンの年少人口は平均より3.74倍多いという結果が見えてきます。

また、中央値の1,496,180と比較してみると、フィリピンの年少人口「34889268人」は中央値よりも23.32倍も年少人口が多いということも見えてきます。

フィリピンを各国の年少人口率ランキング(割合が高い順)で見てみる

次に、年少人口の人数ではなく、総人口に対する割合(率)でフィリピンは世界何位なのかを各国のランキングで見ていきます。

世界の年少人口率ランキング表(割合が高い):フィリピンは74位
順位国名総人口
(人)
割合
(%)
年少人口
(人)
70ラオス人民民主共和国の国旗ラオス人民民主共和国ラオス人民民主共和国のグラフチャート74231230
71ジブチの国旗ジブチジブチのグラフチャート11030.834
72アルジェリアの国旗アルジェリアアルジェリアのグラフチャート441730.71356
73ミクロネシア連邦の国旗ミクロネシア連邦ミクロネシア連邦のグラフチャート1130.73
74フィリピンの国旗フィリピンフィリピンのグラフチャート1138830.63488
75ホンジュラスの国旗ホンジュラスホンジュラスのグラフチャート102730.6314
76ニカラグアの国旗ニカラグアニカラグアのグラフチャート68530.1206
77ウズベキスタンの国旗ウズベキスタンウズベキスタンのグラフチャート349130.11049
78カザフスタンの国旗カザフスタンカザフスタンのグラフチャート190029.5561
79ネパールの国旗ネパールネパールのグラフチャート300329.4882

※Source:worldbank.org 詳細

世界年少人口率ランキング(割合が高い)をもっと見る

こちらの各国の年少人口率ランキングを見て頂くと分かるのですが、フィリピンは74位となっています。

先程の、「人数でのランキング」では12位だったのですが、総人口に対する年少人口の「割合が高いランキング」では、74位と、その差は62もあり、12においては世界と比較すると「人数と割合では違いが出てくる」ということも、読み取ることができます。

フィリピンの年少人口に関するよくある質問

フィリピンの年少人口の最新の人数は何人ですか?2023年に分かる最新のフィリピンの年少人口は、34,889,268人です。このデータは、2021年のworldbank.org調査によるもので、単位は人です。詳細を確認する。
フィリピンの年少人口は前年度より何%増加しましたか?前年度(2020年)より、0.51%増加しています。また、前年度の年少人口は34,713,208.00人です。1960~2021年までの推移グラフを表示。
フィリピンの年少人口が最も多かった年はいつですか?2021年が最も多い年です。(34,889,268.00人)
※データが確認できる1960~2021年の期間において
フィリピンの年少人口が最も少なかった年はいつですか?1960年が最も少なかった年です。(12,353,096.00人)
※データが確認できる1960~2021年の期間において
フィリピンの年少人口は日本と比較すると何倍ですか?フィリピンの年少人口は日本の2.36倍です。グラフを表示する。
フィリピンの年少人口は世界ランキングでは何位ですか?世界12位です。年少人口の世界ランキング表を確認する。
フィリピンの年少人口を世界の平均値と比較すると何倍ですか?世界の平均値より3.74倍多いです。詳細を確認する。
フィリピンの年少人口は世界の中央値より多いですか?世界の中央値より23.32倍多いです。
当ページのライセンス情報・データセット
項目内容
名称フィリピンの年少人口データ
更新日時2023-05-12T03:03:14+0900
ライセンスCC BY 4.0
ソース元worldbank.org - orld Bank staff estimates using the World Bank's total population and age/sex distributions of the United Nations Population Division's World Population Prospects: 2019 Revision.

データ・画像の利用・引用・ライセンス(著作権)について

[Ads]

また、フィリピンの統計情報は、こちらのページで276種類以上の全一覧が見られます。
 → フィリピンの統計情報TOPページ

フィリピンの統計情報TOPページ

あなたの統計考察コメント

統計「グラフで見るフィリピンの年少人口の割合は高い?低い?」について、あなたの考察やコメントを残そう!

この統計には、まだコメントがついていません。是非、あなたの考察・コメントを掲載してみて下さい。
[Ads]
各統計の世界ランキングの記事

また、当サイトでは、

から選択できる比較グラフ作成ツールを開発しています。

是非、研究や考察の参考にご活用下さいませ。
 → グラフ作成ツールを使ってみる

↓TWAを活用しPWAのアプリ版をリリースしました。

Google Play で手に入れようGoogle Play で手に入れよう QRコード

QRコードはGoogle Playストアへのリンクです。