グラフで見るイタリアの生産年齢人口の割合は高い?低い?

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • はてなボタン
  • LINEで送る
グラフで見るイタリアの生産年齢人口の割合は高い?低い?
[Ads]
グラフで見るイタリアの生産年齢人口の割合は高い?低い?のQRコードこのページをスマホで見る
どの統計を見る?
グラフで見るオススメの記事

イタリアの生産年齢人口の推移と他国との比較

イタリアの2023年に分かる最新の生産年齢人口や、イタリアと同じ様な生産年齢人口の国についての比較、過去~現在までの推移を、グラフや表を用いて分かりやすく説明していきます。

2023年に分かる最新のイタリアの生産年齢人口と割合

イタリアの2023年に分かる最新の生産年齢人口は37,633,815人で、総人口に対する割合は63.67%です。
※生産年齢人口とは15歳~64歳までの人口のことです。

イタリアの最新の生産年齢人口と総人口に対する割合
総人口割合生産年齢人口
59,109,668人63.67%37,633,815人

※Source:worldbank.org 詳細
2021年のworldbank.org調査による算出が最新のデータ(2023年5月12日更新)。

また、年少人口や生産年齢人口はこちらから確認できます。

イタリアの生産年齢人口の増減推移グラフ(1960年~現在)

では、現在のイタリアの生産年齢人口の「37,633,815人」は、過去と比べて増えてきているのでしょうか?

イタリアの生産年齢人口の1960~2021年までの推移をグラフに表してみます。

推移が見えるアニメーショングラフ

※こちらは、1960~2021年までの推移を年ごとに動くグラフとして作成したものです。総人口とも比較可能です。

別の統計と比較を選択すると、270以上のイタリアの統計と生産年齢人口とを比較することができるので、是非ご活用下さい。

イタリアの生産年齢人口の世界順位の変遷(全履歴)

下記のバーチャートレースは、イタリアの生産年齢人口の世界順位の変遷です。

過去の1960年から2021年までのイタリアの世界ランキングの全履歴を、バーチャートレースにてグラフで見える化しました。

※グラフの見方
イタリアは赤枠で囲まれており、順位が上がる場合はUP矢印、下がる場合はDOWN矢印が右側に表示されます。

イタリアの生産年齢人口が世界の中で、どの順位になってきたのかが分かるようになっています。

[ads]

グラフ全体図(静止画)

↓こちらは、最初に掲載したイタリアの生産年齢人口グラフの全体図です。

イタリアの生産年齢人口推移グラフ(1960~2021年)

※Source:worldbank.org 詳細

※イタリアの生産年齢人口の推移(1960~2021年)データの無料ダウンロードはこちらから((EXCELでも開けます))↓

※【データ内容】
1行目:年代
2行目:総人口
3行目:割合
4行目:生産年齢人口

イタリアの生産年齢人口率(割合)の推移

続いて、生産年齢人口の人数ではなく、イタリアの総人口に対する生産年齢人口の割合「63.67%」がどう変化しているかを、1960~2021年までの推移グラフを用いて見ていきます。

イタリアの総人口に対する生産年齢人口の割合推移グラフ(1960~2021年)

※Source:worldbank.org 詳細

また、下記は1960~2021年までのイタリアの生産年齢人口と割合の推移を一覧表にしたものです。

一覧表で見るイタリアの生産年齢人口と割合の推移(1960~2021年) →横スクロールできます。
19601961196219631964196519661967196819691970197119721973197419751976197719781979198019811982198319841985198619871988198919901991199219931994199519961997199819992000200120022003200420052006200720082009201020112012201320142015201620172018201920202021
総人口(人)50,199,70050,536,35050,879,45051,252,00051,675,35052,112,35052,519,00052,900,50053,235,75053,537,95053,821,85054,073,49054,381,34554,751,40655,110,86855,441,00155,718,26055,955,41156,155,14356,317,74956,433,88356,501,67556,543,54856,564,07456,576,71856,593,07156,596,15556,601,93156,629,28856,671,78156,719,24056,758,52156,797,08756,831,82156,843,40056,844,30356,860,28156,890,37256,906,74456,916,31756,942,10856,974,10057,059,00757,313,20357,685,32757,969,48458,143,97958,438,31058,826,73159,095,36559,277,41759,379,44959,539,71760,233,94860,789,14060,730,58260,627,49860,536,70960,421,76059,729,08159,438,85159,109,668
割合(%)65.4165.3365.3265.3465.3265.2465.0564.8664.6664.4564.2264.0763.963.7563.6763.6663.6463.7263.9264.2364.6765.2165.8566.5367.1767.7268.0368.2668.4268.5568.6568.6668.6468.668.5368.4468.2768.0967.967.6767.3967.1866.9266.6466.3866.1765.9765.8465.7665.6565.4965.2765.0264.7664.5264.3464.1664.0363.9263.8263.7763.67
生産年齢人口(人)3283319233015792332357853348942233756365339975833416181134310306344226913450368834564346346423403475020534906425350876273529587235461542356569243589200736173043364938933684192337231524376311983800341538324674385022713863473238745395388466423894056638967800389844423898445738954058389030943881701538737247386391193851593238373864382741033818220938191246382914603836034238358790384785013868328638798488388233713875767438712836390070773922388439071616388988903875877438621108381198203790410937633815

上記のイタリアの生産年齢人口の推移グラフを見てみると、2014年の生産年齢人口が最も多く、統計で分かる最新の2021年はそれよりも少ないことが見えてきます。

さらに、前年度の2020年の数値「37904109人」よりも少なくなっているため、今後はさらに生産年齢人口が少なくなる可能性があります。

また、面白いのが、「総人口が増加しているにもかかわらず、生産年齢人口が減少している年」が12回あることです。

逆に、総人口が減少している場合は、必ず生産年齢人口も減少しているという点も、とても興味深い結果となっています。

これらの事より、イタリアにおいては必ずしも総人口が増加すれば生産年齢人口が増えるというわけではないことが見えてきます。

また、生産年齢人口ではなく労働人口(労働力)の推移であれば、こちらのページで特集していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ グラフで見るイタリアの労働人口(労働力)は多い?少ない?

イタリアの生産年齢人口は少ない?多い?日本と比較

イタリアの生産年齢人口は、どれくらい多い、あるいは少ないのでしょうか?

まずは、イタリアの生産年齢人口を、人口が近い国と比較してみます。

イタリアと人口数が一番近い南アフリカ共和国とミャンマーの生産年齢人口を比較

イタリアと人口数が世界で最も近い南アフリカ共和国ミャンマーの生産年齢人口を比較してみます。

イタリアと人口数が近い南アフリカ共和国とミャンマーの生産年齢人口比較グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

イタリアと人口数の近い南アフリカ共和国とミャンマーの生産年齢人口を比較した一覧表
国名総人口割合生産年齢人口
南アフリカ共和国59,392,255人65.3538,815,753人
イタリア59,109,668人63.6737,633,815人
ミャンマー53,798,084人68.4936,846,283人

上記の生産年齢人口の比較表をみてみると、

という結果となっています。

イタリアと日本の生産年齢人口を比較

続いて、イタリアの生産年齢人口を、日本アメリカ中国と比較してみます。

イタリアの生産年齢人口を日本とアメリカと中国と比較した棒グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

イタリアの生産年齢人口を日本とアメリカと中国と比較した一覧表
国名総人口割合生産年齢人口
中国1,412,360,000人69.18977,101,360人
アメリカ331,893,745人65.08215,990,043人
日本125,681,593人58.4473,446,995人
イタリア59,109,668人63.6737,633,815人

上記のグラフより、イタリアの生産年齢人口は中国・アメリカ・日本よりも少ないということが分かります。

特に、中国と比較すると26倍も生産年齢人口が少なくアメリカと比べても5.7倍もの差があることが分かります。

また、逆に日本と比べると2倍程しか差がなく、日本とイタリアの生産年齢人口は比較的近い数値であるということも見えてきます。

イタリアをもっと他国と比較する

イタリアのデータを比較するグラフ作成ツールを開発しております。こちらより、比較対象の国を選択してみて下さいませ。

※もし国名が表示されない場合は、2度ほどクリックしてみて下さい。

イタリアの生産年齢人口は世界で何番目?

世界の生産年齢人口ランキングでイタリアは何位かについて表やグラフを用いて分かりやすく説明していきます。

まずは、人数が多いランキングです。その後に、割合での世界ランキングもお伝えします。

イタリアは世界の生産年齢人口ランキング(多い順)で24位

イタリアの生産年齢人口を世界で見たときに何番目に多いのかを世界生産年齢人口ランキング表を用いて、みていきます。

世界の生産年齢人口ランキング表(人数が多い順):イタリアは24位
順位国名総人口
(人)
割合
(%)
生産年齢人口
(人)
20コンゴ民主共和国の国旗コンゴ民主共和国コンゴ民主共和国のグラフチャート958950.54843
21イギリスの国旗イギリスイギリスのグラフチャート673263.44270
22フランスの国旗フランスフランスのグラフチャート677461.34153
23南アフリカ共和国の国旗南アフリカ共和国南アフリカ共和国のグラフチャート593965.43881
24イタリアの国旗イタリアイタリアのグラフチャート591063.73763
25大韓民国の国旗大韓民国大韓民国のグラフチャート517471.53697
26ミャンマーの国旗ミャンマーミャンマーのグラフチャート537968.53684
27コロンビアの国旗コロンビアコロンビアのグラフチャート515169.73589
28タンザニアの国旗タンザニアタンザニアのグラフチャート635853.33387
29スペインの国旗スペインスペインのグラフチャート4741663128

※Source:worldbank.org 詳細

世界生産年齢人口ランキング(人数が多い)をもっと見る

こちらの世界の生産年齢人口が多いランキング表では、統計が取れる215カ国の中で、イタリアは24位と、上位30カ国にランクインしており、世界の中でも生産年齢人口が比較的多い国ということが分かります。

以下は生産年齢人口の世界ランキングの、1年毎に、どこの国がTOP10に入ってきているかの変化が見られるグラフ(バーチャートレース)です。

生産年齢人口の世界ランキングTOP10

さらに詳しい世界の生産年齢人口が多いランキングは、こちらで全て掲載していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ 全世界の生産年齢人口が多いランキングと過去から現在までの推移グラフ

世界の平均値と中央値とイタリアの生産年齢人口を比べる

また、この世界生産年齢人口ランキングの平均値、中央値とイタリアの比較グラフは以下となっています。

イタリアの生産年齢人口と世界の平均値と中央値との比較グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

イタリアの生産年齢人口を世界の中央値(4,172,898)と平均値(23,723,297)と比較した一覧表
国名総人口割合生産年齢人口
イタリア59,109,668人63.6737,633,815人
平均値--23,723,297人
中央値--4,172,898人

※Source:worldbank.org 詳細

こちらの表より、イタリアの生産年齢人口は平均より1.59倍多いという結果が見えてきます。

また、中央値の4,172,898と比較してみると、イタリアの生産年齢人口「37633815人」は中央値よりも9.02倍も生産年齢人口が多いということも見えてきます。

イタリアを各国の生産年齢人口率ランキング(割合が高い順)で見てみる

次に、生産年齢人口の人数ではなく、総人口に対する割合(率)でイタリアは世界何位なのかを各国のランキングで見ていきます。

世界の生産年齢人口率ランキング表(割合が高い):イタリアは125位
順位国名総人口
(人)
割合
(%)
生産年齢人口
(人)
121ドイツの国旗ドイツドイツのグラフチャート8319645320
122ベルギーの国旗ベルギーベルギーのグラフチャート115963.9740
123クロアチアの国旗クロアチアクロアチアのグラフチャート38963.9249
124トルクメニスタンの国旗トルクメニスタントルクメニスタンのグラフチャート63463.9405
125イタリアの国旗イタリアイタリアのグラフチャート591063.73763
126ヨルダンの国旗ヨルダンヨルダンのグラフチャート111463.7709
127ブルガリアの国旗ブルガリアブルガリアのグラフチャート68763.6437
128デンマークの国旗デンマークデンマークのグラフチャート58563.6372
129チェコの国旗チェコチェコのグラフチャート105063.5667
130ボツワナの国旗ボツワナボツワナのグラフチャート25863.5164

※Source:worldbank.org 詳細

世界生産年齢人口率ランキング(割合が高い)をもっと見る

こちらの各国の生産年齢人口率ランキングを見て頂くと分かるのですが、イタリアは125位となっています。

先程の、「人数でのランキング」では24位だったのですが、総人口に対する生産年齢人口の「割合が高いランキング」では、125位と、101位もの差があり、人数と割合のランキングでは大きく違うことが見えてきます。

このように、たとえ世界の中で生産年齢人口が多くても、必ずしも総人口に対する割合が高いという結果にはならないことも、上記のランキングより読み取ることができます。

イタリアの生産年齢人口に関するよくある質問

イタリアの生産年齢人口の最新の人数は何人ですか?2023年に分かる最新のイタリアの生産年齢人口は、37,633,815人です。このデータは、2021年のworldbank.org調査によるもので、単位は人です。詳細を確認する。
イタリアの生産年齢人口は前年度より何%減少しましたか?前年度(2020年)より、0.71%減少しています。また、前年度の生産年齢人口は37,904,109.00人です。1960~2021年までの推移グラフを表示。
イタリアの生産年齢人口が最も多かった年はいつですか?2014年が最も多かった年です。(39,223,884.00人)
※データが確認できる1960~2021年の期間において
イタリアの生産年齢人口が最も少なかった年はいつですか?1960年が最も少なかった年です。(32,833,192.00人)
※データが確認できる1960~2021年の期間において
イタリアの生産年齢人口は日本と比較すると何倍ですか?イタリアの生産年齢人口は日本の0.51倍です。グラフを表示する。
イタリアの生産年齢人口は世界ランキングでは何位ですか?世界24位です。生産年齢人口の世界ランキング表を確認する。
イタリアの生産年齢人口を世界の平均値と比較すると何倍ですか?世界の平均値より1.59倍多いです。詳細を確認する。
イタリアの生産年齢人口は世界の中央値より多いですか?世界の中央値より9.02倍多いです。
当ページのライセンス情報・データセット
項目内容
名称イタリアの生産年齢人口データ
更新日時2023-05-12T03:03:13+0900
ライセンスCC BY 4.0
ソース元worldbank.org - World Bank staff estimates using the World Bank's total population and age/sex distributions of the United Nations Population Division's World Population Prospects: 2019 Revision.

データ・画像の利用・引用・ライセンス(著作権)について

[Ads]

また、イタリアの統計情報は、こちらのページで274種類以上の全一覧が見られます。
 → イタリアの統計情報TOPページ

イタリアの統計情報TOPページ

あなたの統計考察コメント

統計「グラフで見るイタリアの生産年齢人口の割合は高い?低い?」について、あなたの考察やコメントを残そう!

この統計には、まだコメントがついていません。是非、あなたの考察・コメントを掲載してみて下さい。
[Ads]
各統計の世界ランキングの記事

また、当サイトでは、

から選択できる比較グラフ作成ツールを開発しています。

是非、研究や考察の参考にご活用下さいませ。
 → グラフ作成ツールを使ってみる

↓TWAを活用しPWAのアプリ版をリリースしました。

Google Play で手に入れようGoogle Play で手に入れよう QRコード

QRコードはGoogle Playストアへのリンクです。