日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)(推移と比較グラフ)

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • はてなボタン
  • LINEで送る
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)(推移と比較グラフ)
[Ads]
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)(推移と比較グラフ)のQRコードこのページをスマホで見る
どの統計を見る?
グラフで見るオススメの記事

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の推移と他国との比較

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)をグラフや比較表を用いて分かりやすく説明していきます。

ICTサービス輸出 (国際収支統計)とは?ICT(情報通信技術)サービスの輸出には、コンピュータ・通信サービス(電気通信、郵便・宅配便)、情報サービス(コンピュータデータ、ニュース関連サービス取引)が含まれます。

2023年に分かる最新の日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)

日本の最新のICTサービス輸出 (国際収支統計)は、10,409,031,255ドルです。

日本の最新(2021年)のICTサービス輸出 (国際収支統計)
国名ICTサービス輸出 (国際収支統計)
日本10,409,031,255ドル
(104903ドル)

※Source:worldbank.org 詳細
2021年のworldbank.org調査が最新のデータ
(2023年3月30日確認)
2022年・2023年の統計データは発表され次第即時反映

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)推移グラフ(1996年~現在)

では、現在の日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の「10,409,031,255ドル」は、過去と比べてどう変化してきているのでしょうか?

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の1996~2021年までの推移をグラフに表してみます。

推移が見えるアニメーショングラフ

※こちらは、1996~2021年までの推移を年ごとに動くグラフとして作成したものです。総人口とも比較可能です。

別の統計と比較を選択すると、270以上の日本の統計とICTサービス輸出 (国際収支統計)とを比較することができるので、是非ご活用下さい。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の世界順位の変遷(全履歴)

下記のバーチャートレースは、日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の世界順位の変遷です。

過去の1996年から2021年までの日本の世界ランキングの全履歴を、バーチャートレースにてグラフで見える化しました。

※グラフの見方
日本は赤枠で囲まれており、順位が上がる場合はUP矢印、下がる場合はDOWN矢印が右側に表示されます。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)が世界の中で、どの順位になってきたのかが分かるようになっています。

[ads]

グラフ全体図(静止画)

↓こちらは、最初に掲載した日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)グラフの全体図です。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)推移グラフ(1996~2021年)

※Source:worldbank.org 詳細

※日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の推移(1996~2021年)データの無料ダウンロードはこちらから↓

(EXCELでも開けます)
※【データ内容】
1行目:年代,2行目:ICTサービス輸出 (国際収支統計)

また、下記は1996~2021年までの日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の推移を一覧表にしたものです。※横スクロール可能

一覧表で見る日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の推移(1996~2021年) →横スクロールできます。
199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201420152016201720202021
ICTサービス輸出 (国際収支統計)(ドル)2,597,969,925.062,776,788,935.612,501,075,856.262,021,703,070.162,391,178,889.522,132,452,006.561,880,585,499.891,737,211,309.221,496,832,053.761,520,883,283.771,401,882,184.181,520,014,237.361,599,453,366.701,529,219,259.711,781,498,393.751,957,062,062.892,321,867,137.362,705,895,187.523,198,634,057.803,251,898,164.683,858,667,954.905,048,940,359.9910,210,427,797.2310,409,031,255.20
前回比(差引値)-178,819,011-275,713,079-479,372,786369,475,819-258,726,883-251,866,507-143,374,191-240,379,25524,051,230-119,001,100118,132,05379,439,129-70,234,107252,279,134175,563,669364,805,074384,028,050492,738,87053,264,107606,769,7901,190,272,4055,161,487,437198,603,458
前回比(%)-106.8890.0780.83118.2889.1888.1992.3886.16101.6192.18108.43105.2395.61116.5109.85118.64116.54118.21101.67118.66130.85202.23101.95

上記の日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の推移グラフを見てみると、最新である2021年のICTサービス輸出 (国際収支統計)が最も高いことが分かります。

また、前回の2020年よりも198603457.968ドル多くなっており、ICTサービス輸出 (国際収支統計)は上昇傾向にあると言えます。

特に、最も低い2006年の「1401882184.1816ドル」と現在のICTサービス輸出 (国際収支統計)「10409031255.196ドル」を比べると、7.43倍もの差があり、ICTサービス輸出 (国際収支統計)がいかに上昇したかが見えてきます。

また、ICTサービス輸出 (国際収支統計)ではなく個人送金の支払額であれば、こちらのページで特集していますので考察の参考にしてみて下さいませ。
→ 日本の個人送金の支払額

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は低い?高い?アメリカと中国と比較

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は、どれくらい高い、あるいは低いのでしょうか?

日本とメキシコとエチオピアのICTサービス輸出 (国際収支統計)を比較

まずは、日本と人口数が世界で最も近いメキシコエチオピアのICTサービス輸出 (国際収支統計)を比較してみます。

日本とメキシコとエチオピアのICTサービス輸出 (国際収支統計)比較グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

日本と人口数の近いメキシコとエチオピアのICTサービス輸出 (国際収支統計)を比較した一覧表
国名総人口ICTサービス輸出 (国際収支統計)
メキシコ126,705,138人58,873,790ドル
日本125,681,593人10,409,031,255ドル
エチオピア120,283,026人161,522,756ドル

上記のICTサービス輸出 (国際収支統計)の比較表をみてみると、

という結果となっています。

特に、日本とメキシコは人口数が世界の中でも1・2番目に近いが、ICTサービス輸出 (国際収支統計)には圧倒的な差があるということが比較することにより見えてきます。

日本とアメリカと中国のICTサービス輸出 (国際収支統計)を比較

続いて、日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)を、アメリカ中国と比較してみます。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)をアメリカと中国と比較した棒グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)をアメリカと中国と比較した一覧表
国名総人口ICTサービス輸出 (国際収支統計)
中国1,412,360,000人50,722,274,407ドル
アメリカ331,893,745人59,796,000,000ドル
日本125,681,593人10,409,031,255ドル

上記のグラフより、アメリカ・中国・日本の中では、日本は3番目であり、特に、アメリカと比較すると5.7倍もアメリカのICTサービス輸出 (国際収支統計)が多く、大きな違いが見えてきます。

日本をもっと他国と比較する

日本のデータを比較するグラフ作成ツールを開発しております。こちらより、比較対象の国を選択してみて下さいませ。

※もし国名が表示されない場合は、2度ほどクリックしてみて下さい。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は世界で何番目?

世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキングで日本は何位かについて表やグラフを用いて分かりやすく説明していきます。

日本は世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキング(高い順)で19位

まずは、日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)を世界で見たときに何番目に高いのかを世界ICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキング表を用いて、みていきます。

世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキング表:日本は19位
順位国名ICTサービス輸出 (国際収支統計)
(ドル)
15スイス1398991
16カナダ131394
17ポーランド1158400
18大韓民国1137790
19日本104903
20イタリア984896
21オーストリア969760
22ルーマニア825285
23デンマーク724112
24ロシア連邦723230

※Source:worldbank.org 詳細

世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキングをもっと見る

こちらの世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)が高いランキング表では、統計が取れる154カ国の中で、日本は19位と、上位20カ国にランクインしており、世界の中でもICTサービス輸出 (国際収支統計)が高い国ということが分かります。

以下はICTサービス輸出 (国際収支統計)の世界ランキングの、1年毎に、どこの国がTOP10に入ってきているかの変化が見られるグラフ(バーチャートレース)です。

ICTサービス輸出 (国際収支統計)の世界ランキングTOP10

さらに詳しい世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)が高いランキングは、こちらで全て掲載していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ 全世界のICTサービス輸出 (国際収支統計)が高いランキングと過去から現在までの推移グラフ

世界の平均値・中央値と日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)を比べる

また、この世界ICTサービス輸出 (国際収支統計)ランキングの平均値、中央値と日本の比較グラフは以下となっています。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)と世界の平均値と中央値との比較グラフ

※Source:worldbank.org 詳細

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)を世界の中央値(182,832,659)と平均値(5,789,459,849)と比較した一覧表
国名ICTサービス輸出 (国際収支統計)
日本10,409,031,255ドル
平均値5,789,459,849ドル
中央値182,832,659ドル

※Source:worldbank.org 詳細

こちらの表より、日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は平均より1.8倍高いという結果が見えてきます。

また、中央値の182,832,659と比較してみると、日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)「10409031255.196ドル」は中央値よりも56.93倍もICTサービス輸出 (国際収支統計)が高いということも見えてきます。

当ページのライセンス情報・データセット
項目内容
名称日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)データ
単位(ドル)
期間1996~2021年
更新日時2023-03-06T03:04:26+0900
確認日時2023-03-30T03:04:26+0900
※データに変化がないか確認した最終日時
ライセンスCC BY 4.0
ソース元worldbank.org - International Monetary Fund, Balance of Payments Statistics Yearbook and data files.

データ・画像の利用・引用・ライセンス(著作権)について

[Ads]

また、日本の統計情報は、こちらのページで277種類以上の全一覧が見られます。
 → 日本の統計情報TOPページ

日本の統計情報TOPページ

あなたの統計考察コメント

統計「日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)(推移と比較グラフ)」について、あなたの考察やコメントを残そう!

この統計には、まだコメントがついていません。是非、あなたの考察・コメントを掲載してみて下さい。
[Ads]
各統計の世界ランキングの記事

また、当サイトでは、

から選択できる比較グラフ作成ツールを開発しています。

是非、研究や考察の参考にご活用下さいませ。
 → グラフ作成ツールを使ってみる

↓TWAを活用しPWAのアプリ版をリリースしました。

Google Play で手に入れようGoogle Play で手に入れよう QRコード

QRコードはGoogle Playストアへのリンクです。

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)に関するよくある質問

日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)の最新のデータはいくつですか?2023年に分かる最新の日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は、10,409,031,255ドルです。このデータは、2021年のworldbank.org調査によるもので、単位はドルです。詳細を確認する。
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は前回より何%増加しましたか?前回(2020年)より、1.95%増加しています。また、前回のICTサービス輸出 (国際収支統計)は10,210,427,797.23ドルです。1996~2021年までの推移グラフを表示。
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)が最も高かった年はいつですか?2021年が最も高い年です。(10,409,031,255.20ドル)
※データが確認できる1996~2021年の期間において
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)が最も低かった年はいつですか?2006年が最も低かった年です。(1,401,882,184.18ドル)
※データが確認できる1996~2021年の期間において
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)はアメリカと比較すると何倍ですか?日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)はアメリカの0.17倍です。グラフを表示する。
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は世界ランキングでは何位ですか?世界19位です。ICTサービス輸出 (国際収支統計)の世界ランキング表を確認する。
日本とICTサービス輸出 (国際収支統計)が似ている国はどこですか?大韓民国の11,377,900,000ドル、イタリアの9,848,969,082ドルがとても近い国として挙げられます。
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)を世界の平均値と比較すると何倍ですか?世界平均より1.8倍高いです。詳細を確認する。
日本のICTサービス輸出 (国際収支統計)は世界の中央値より高いですか?世界の中央値より56.93倍高いです。