
ナイジェリアの最終消費支出(実質)をグラフや比較表を用いて分かりやすく説明していきます。
ナイジェリアの2023年に分かる最新の最終消費支出(実質)は、503,997,487,636ドルです。
国名 | 最終消費支出(実質) |
---|---|
ナイジェリア | 503,997,487,636ドル (5039億9748万ドル) |
※Source:worldbank.org 詳細
2021年のworldbank.org調査が最新のデータ
(2023年9月18日確認)
では、現在のナイジェリアの最終消費支出(実質)の「503,997,487,636ドル」は、過去と比べてどう変化してきているのでしょうか?
ナイジェリアの最終消費支出(実質)の1981~2021年までの推移をグラフに表してみます。
※こちらは、1981~2021年までの推移を年ごとに動くグラフとして作成したものです。総人口とも比較可能です。
※別の統計と比較を選択すると、270以上のナイジェリアの統計と最終消費支出(実質)とを比較することができるので、是非ご活用下さい。
下記のバーチャートレースは、ナイジェリアの最終消費支出(実質)の世界順位の変遷です。
過去の1981年から2021年までのナイジェリアの世界ランキングの全履歴を、バーチャートレースにてグラフで見える化しました。
※グラフの見方
ナイジェリアは赤枠で囲まれており、順位が上がる場合はUP矢印、下がる場合はDOWN矢印が右側に表示されます。
ナイジェリアの最終消費支出(実質)が世界の中で、どの順位になってきたのかが分かるようになっています。
↓こちらは、最初に掲載したナイジェリアの最終消費支出(実質)グラフの全体図です。
※Source:worldbank.org 詳細
※ナイジェリアの最終消費支出(実質)の推移(1981~2021年)データの無料ダウンロードはこちらから↓
(EXCELでも開けます)
※【データ内容】
1行目:年代,2行目:最終消費支出(実質)
また、下記は1981~2021年までのナイジェリアの最終消費支出(実質)の推移を一覧表にしたものです。
年 | 1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最終消費支出(実質)(ドル) | 82,830,312,177.41 | 73,365,006,724.83 | 56,947,333,713.09 | 60,290,456,320.62 | 73,710,026,748.02 | 67,001,093,105.13 | 63,378,617,392.42 | 67,720,191,970.58 | 62,732,923,158.53 | 77,296,019,431.89 | 81,776,918,759.84 | 95,368,808,794.82 | 87,711,298,844.58 | 79,283,135,228.24 | 83,118,296,248.01 | 99,400,133,213.32 | 96,275,593,224.49 | 95,995,404,438.19 | 88,006,945,532.52 | 89,560,801,264.60 | 141,240,765,798.22 | 162,564,071,111.52 | 179,387,831,290.09 | 188,234,058,260.61 | 212,012,042,305.05 | 188,359,931,648.16 | 261,869,891,156.99 | 225,827,283,255.56 | 267,137,403,791.68 | 276,178,343,914.09 | 270,190,824,642.52 | 269,537,861,857.86 | 315,993,836,886.84 | 315,677,099,898.97 | 314,642,130,359.03 | 296,178,597,593.19 | 291,910,622,446.77 | 310,802,063,929.52 | 405,167,213,855.37 | 428,878,884,138.83 | 503,997,487,635.79 |
前年比(差引値) | - | -9,465,305,453 | -16,417,673,012 | 3,343,122,608 | 13,419,570,427 | -6,708,933,643 | -3,622,475,713 | 4,341,574,578 | -4,987,268,812 | 14,563,096,273 | 4,480,899,328 | 13,591,890,035 | -7,657,509,950 | -8,428,163,616 | 3,835,161,020 | 16,281,836,965 | -3,124,539,989 | -280,188,786 | -7,988,458,906 | 1,553,855,732 | 51,679,964,534 | 21,323,305,313 | 16,823,760,179 | 8,846,226,971 | 23,777,984,044 | -23,652,110,657 | 73,509,959,509 | -36,042,607,901 | 41,310,120,536 | 9,040,940,122 | -5,987,519,272 | -652,962,785 | 46,455,975,029 | -316,736,988 | -1,034,969,540 | -18,463,532,766 | -4,267,975,146 | 18,891,441,483 | 94,365,149,926 | 23,711,670,283 | 75,118,603,497 |
前年比(%) | - | 88.57 | 77.62 | 105.87 | 122.26 | 90.9 | 94.59 | 106.85 | 92.64 | 123.21 | 105.8 | 116.62 | 91.97 | 90.39 | 104.84 | 119.59 | 96.86 | 99.71 | 91.68 | 101.77 | 157.7 | 115.1 | 110.35 | 104.93 | 112.63 | 88.84 | 139.03 | 86.24 | 118.29 | 103.38 | 97.83 | 99.76 | 117.24 | 99.9 | 99.67 | 94.13 | 98.56 | 106.47 | 130.36 | 105.85 | 117.52 |
上記のナイジェリアの最終消費支出(実質)の推移グラフを見てみると、最新である2021年の最終消費支出(実質)が最も高いことが分かります。
また、前年度の2020年よりも75118603496.96ドル多くなっており、最終消費支出(実質)は上昇傾向にあると言えます。
特に、最も低い1983年の「56947333713.089ドル」と現在の最終消費支出(実質)「503997487635.79ドル」を比べると、8.85倍もの差があり、最終消費支出(実質)がいかに上昇したかが見えてきます。
また、最終消費支出(実質)ではなく人口の増加推移であれば、こちらのページで特集していますので考察の参考にしてみて下さいませ。
→ グラフで見るナイジェリアの人口推移(過去~未来予測)
ナイジェリアの最終消費支出(実質)は、どれくらい高い、あるいは低いのでしょうか?
まずは、ナイジェリアの最終消費支出(実質)を、人口が近い国と比較してみます。
ナイジェリアと人口数が世界で最も近いパキスタンとブラジルの最終消費支出(実質)を比較してみます。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 総人口 | 最終消費支出(実質) |
---|---|---|
パキスタン | 235,824,862人 | 337,140,088,214ドル |
ナイジェリア | 218,541,212人 | 503,997,487,636ドル |
ブラジル | 215,313,498人 | 1,523,182,569,925ドル |
上記の最終消費支出(実質)の比較表をみてみると、
という結果となっています。
特に、ブラジルとナイジェリアは人口数は世界の中でも1・2番目に近いが、最終消費支出(実質)には圧倒的な差があるということが比較することにより見えてきます。
続いて、ナイジェリアの最終消費支出(実質)を、日本とアメリカと中国と比較してみます。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 総人口 | 最終消費支出(実質) |
---|---|---|
中国 | 1,412,175,000人 | 8,644,810,271,618ドル |
アメリカ | 333,287,557人 | 17,056,989,860,000ドル |
ナイジェリア | 218,541,212人 | 503,997,487,636ドル |
日本 | 125,124,989人 | 3,344,816,051,120ドル |
上記のグラフより、ナイジェリアの最終消費支出(実質)はアメリカ・中国・日本よりも低いということが分かります。
特に、アメリカと比較すると33.8倍も最終消費支出(実質)が少なく中国と比べても17.2倍もの差があることが分かります。
また、逆に日本と比べると6.6倍程しか差がなく、日本とナイジェリアの最終消費支出(実質)は比較的近い数値であるということも見えてきます。
ナイジェリアのデータを比較するグラフ作成ツールを開発しております。こちらより、比較対象の国を選択してみて下さいませ。
※もし国名が表示されない場合は、2度ほどクリックしてみて下さい。
世界の最終消費支出(実質)ランキングでナイジェリアは何位かについて表やグラフを用いて分かりやすく説明していきます。
まずは、ナイジェリアの最終消費支出(実質)を世界で見たときに何番目に高いのかを世界最終消費支出(実質)ランキング表を用いて、みていきます。
順位 | 国名 | 最終消費支出(実質) (ドル) |
---|---|---|
16 | ![]() ![]() | 8527億6660万 |
17 | ![]() ![]() | 6975億3606万 |
18 | ![]() ![]() | 5748億4479万 |
19 | ![]() ![]() | 5074億223万 |
20 | ![]() ![]() | 5039億9748万 |
21 | ![]() ![]() | 4628億8325万 |
22 | ![]() ![]() | 4563億6746万 |
23 | ![]() ![]() | 4532億3225万 |
24 | ![]() ![]() | 3952億1468万 |
25 | ![]() ![]() | 3949億2721万 |
※Source:worldbank.org 詳細
こちらの世界の最終消費支出(実質)が高いランキング表では、統計が取れる152カ国の中で、ナイジェリアは20位と、上位20カ国にランクインしており、世界の中でも最終消費支出(実質)が高い国ということが分かります。
以下は最終消費支出(実質)の世界ランキングの、1年毎に、どこの国がTOP10に入ってきているかの変化が見られるグラフ(バーチャートレース)です。
さらに詳しい世界の最終消費支出(実質)が高いランキングは、こちらで全て掲載していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ 全世界の最終消費支出(実質)が高いランキングと過去から現在までの推移グラフ
また、この世界最終消費支出(実質)ランキングの平均値、中央値とナイジェリアの比較グラフは以下となっています。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 最終消費支出(実質) |
---|---|
ナイジェリア | 503,997,487,636ドル |
平均値 | 408,622,605,255ドル |
中央値 | 41,612,284,261ドル |
※Source:worldbank.org 詳細
こちらの表より、ナイジェリアの最終消費支出(実質)は平均より1.23倍高いという結果が見えてきます。
また、中央値の41,612,284,261と比較してみると、ナイジェリアの最終消費支出(実質)「503997487635.79ドル」は中央値よりも12.11倍も最終消費支出(実質)が高いということも見えてきます。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | ナイジェリアの最終消費支出(実質)データ |
単位 | ドル |
期間 | 1981~2021年 |
更新日時 | 2023-09-18T03:06:11+0900 |
ライセンス | CC BY 4.0 |
ソース元 | worldbank.org - World Bank national accounts data, and OECD National Accounts data files. |
その他にも、グラフで見るナイジェリアの統計情報を、図や表を使って分かりやすく説明していますので、参考にしてみて下さいませ。
また、ナイジェリアの統計情報は、こちらのページで270種類以上の全一覧が見られます。
→ ナイジェリアの統計情報TOPページ
統計「ナイジェリアの最終消費支出(実質)(推移と比較グラフ)」について、あなたの考察やコメントを残そう!