
モザンビークの最終消費支出(実質)をグラフや比較表を用いて分かりやすく説明していきます。
モザンビークの2023年に分かる最新の最終消費支出(実質)は、16,243,559,701ドルです。
国名 | 最終消費支出(実質) |
---|---|
モザンビーク | 16,243,559,701ドル (162億4355万ドル) |
※Source:worldbank.org 詳細
2021年のworldbank.org調査が最新のデータ
(2023年9月18日確認)
では、現在のモザンビークの最終消費支出(実質)の「16,243,559,701ドル」は、過去と比べてどう変化してきているのでしょうか?
モザンビークの最終消費支出(実質)の1980~2021年までの推移をグラフに表してみます。
※こちらは、1980~2021年までの推移を年ごとに動くグラフとして作成したものです。総人口とも比較可能です。
※別の統計と比較を選択すると、270以上のモザンビークの統計と最終消費支出(実質)とを比較することができるので、是非ご活用下さい。
下記のバーチャートレースは、モザンビークの最終消費支出(実質)の世界順位の変遷です。
過去の1980年から2021年までのモザンビークの世界ランキングの全履歴を、バーチャートレースにてグラフで見える化しました。
※グラフの見方
モザンビークは赤枠で囲まれており、順位が上がる場合はUP矢印、下がる場合はDOWN矢印が右側に表示されます。
モザンビークの最終消費支出(実質)が世界の中で、どの順位になってきたのかが分かるようになっています。
↓こちらは、最初に掲載したモザンビークの最終消費支出(実質)グラフの全体図です。
※Source:worldbank.org 詳細
※モザンビークの最終消費支出(実質)の推移(1980~2021年)データの無料ダウンロードはこちらから↓
(EXCELでも開けます)
※【データ内容】
1行目:年代,2行目:最終消費支出(実質)
また、下記は1980~2021年までのモザンビークの最終消費支出(実質)の推移を一覧表にしたものです。
年 | 1980 | 1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最終消費支出(実質)(ドル) | 3,872,905,816.06 | 3,887,809,542.48 | 3,811,651,965.97 | 3,216,057,956.60 | 2,969,180,953.32 | 2,763,262,288.27 | 2,798,286,889.31 | 3,084,335,017.09 | 3,189,876,658.92 | 3,436,851,231.87 | 3,303,708,865.62 | 3,441,695,193.08 | 3,187,991,503.12 | 3,395,417,803.17 | 3,660,876,900.25 | 3,545,937,702.77 | 3,827,935,908.35 | 4,140,848,529.59 | 4,408,418,073.51 | 4,672,153,357.62 | 4,695,709,572.67 | 4,815,012,349.32 | 6,433,691,642.44 | 6,809,447,781.29 | 7,141,728,222.55 | 7,624,380,042.62 | 8,023,587,461.19 | 8,624,420,493.04 | 9,124,035,194.01 | 9,703,211,010.70 | 10,204,600,858.07 | 10,898,541,071.75 | 12,354,239,870.78 | 13,589,353,221.07 | 14,830,458,341.30 | 15,355,279,946.95 | 16,989,952,768.77 | 17,226,190,785.60 | 17,483,976,651.95 | 16,965,889,569.05 | 15,653,652,327.25 | 16,243,559,700.50 |
前年比(差引値) | - | 14,903,726 | -76,157,577 | -595,594,009 | -246,877,003 | -205,918,665 | 35,024,601 | 286,048,128 | 105,541,642 | 246,974,573 | -133,142,366 | 137,986,327 | -253,703,690 | 207,426,300 | 265,459,097 | -114,939,197 | 281,998,206 | 312,912,621 | 267,569,544 | 263,735,284 | 23,556,215 | 119,302,777 | 1,618,679,293 | 375,756,139 | 332,280,441 | 482,651,820 | 399,207,419 | 600,833,032 | 499,614,701 | 579,175,817 | 501,389,847 | 693,940,214 | 1,455,698,799 | 1,235,113,350 | 1,241,105,120 | 524,821,606 | 1,634,672,822 | 236,238,017 | 257,785,866 | -518,087,083 | -1,312,237,242 | 589,907,373 |
前年比(%) | - | 100.38 | 98.04 | 84.37 | 92.32 | 93.06 | 101.27 | 110.22 | 103.42 | 107.74 | 96.13 | 104.18 | 92.63 | 106.51 | 107.82 | 96.86 | 107.95 | 108.17 | 106.46 | 105.98 | 100.5 | 102.54 | 133.62 | 105.84 | 104.88 | 106.76 | 105.24 | 107.49 | 105.79 | 106.35 | 105.17 | 106.8 | 113.36 | 110 | 109.13 | 103.54 | 110.65 | 101.39 | 101.5 | 97.04 | 92.27 | 103.77 |
上記のモザンビークの最終消費支出(実質)の推移グラフを見てみると、2018年の最終消費支出(実質)が最も多く、統計で分かる最新の2021年はそれよりも低いことが見えてきます。
ただし、前年度の2020年の数値「15653652327.253ドル」よりは高いため、今後も最終消費支出(実質)が再び上昇する可能性は高いです。
また、最終消費支出(実質)ではなく人口の増加推移であれば、こちらのページで特集していますので考察の参考にしてみて下さいませ。
→ グラフで見るモザンビークの人口推移(過去~未来予測)
モザンビークの最終消費支出(実質)は、どれくらい低い、あるいは高いのでしょうか?
まずは、モザンビークの最終消費支出(実質)を、人口が近い国と比較してみます。
モザンビークと人口数が世界で最も近いガーナとネパールの最終消費支出(実質)を比較してみます。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 総人口 | 最終消費支出(実質) |
---|---|---|
ガーナ | 33,475,870人 | 51,587,544,421ドル |
モザンビーク | 32,969,518人 | 16,243,559,701ドル |
ネパール | 30,547,580人 | 30,067,979,420ドル |
上記の最終消費支出(実質)の比較表をみてみると、
という結果となっています。
特に、ガーナとモザンビークは人口数は世界の中でも1・2番目に近いが、最終消費支出(実質)には圧倒的な差があるということが比較することにより見えてきます。
続いて、モザンビークの最終消費支出(実質)を、日本とアメリカと中国と比較してみます。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 総人口 | 最終消費支出(実質) |
---|---|---|
中国 | 1,412,175,000人 | 8,644,810,271,618ドル |
アメリカ | 333,287,557人 | 17,056,989,860,000ドル |
日本 | 125,124,989人 | 3,344,816,051,120ドル |
モザンビーク | 32,969,518人 | 16,243,559,701ドル |
上記のグラフより、モザンビークの最終消費支出(実質)はアメリカ・中国・日本よりも低いということが分かります。
特に、アメリカと比較すると1050.1倍も最終消費支出(実質)が少なく中国と比べても532.2倍もの差があることが分かります。
また、逆に日本と比べると205.9倍程しか差がなく、日本とモザンビークの最終消費支出(実質)は比較的近い数値であるということも見えてきます。
モザンビークのデータを比較するグラフ作成ツールを開発しております。こちらより、比較対象の国を選択してみて下さいませ。
※もし国名が表示されない場合は、2度ほどクリックしてみて下さい。
世界の最終消費支出(実質)ランキングでモザンビークは何位かについて表やグラフを用いて分かりやすく説明していきます。
まずは、モザンビークの最終消費支出(実質)を世界で見たときに何番目に高いのかを世界最終消費支出(実質)ランキング表を用いて、みていきます。
順位 | 国名 | 最終消費支出(実質) (ドル) |
---|---|---|
100 | ![]() ![]() | 177億126万 |
101 | ![]() ![]() | 175億5427万 |
102 | ![]() ![]() | 173億9231万 |
103 | ![]() ![]() | 167億5210万 |
104 | ![]() ![]() | 162億4355万 |
105 | ![]() ![]() | 160億7316万 |
106 | ![]() ![]() | 154億1012万 |
107 | ![]() ![]() | 129億5362万 |
108 | ![]() ![]() | 126億1991万 |
109 | ![]() ![]() | 122億8233万 |
※Source:worldbank.org 詳細
こちらの世界の最終消費支出(実質)が高いランキング表では、統計が取れる152カ国の中で、モザンビークは104位と、下位50カ国以内に入っており、世界の中でも最終消費支出(実質)が比較的低い国ということが分かります。
以下は最終消費支出(実質)の世界ランキングの、1年毎に、どこの国がTOP10に入ってきているかの変化が見られるグラフ(バーチャートレース)です。
さらに詳しい世界の最終消費支出(実質)が高いランキングは、こちらで全て掲載していますので、参考にしてみて下さいませ。
→ 全世界の最終消費支出(実質)が高いランキングと過去から現在までの推移グラフ
また、この世界最終消費支出(実質)ランキングの平均値、中央値とモザンビークの比較グラフは以下となっています。
※Source:worldbank.org 詳細
国名 | 最終消費支出(実質) |
---|---|
モザンビーク | 16,243,559,701ドル |
平均値 | 408,622,605,255ドル |
中央値 | 41,612,284,261ドル |
※Source:worldbank.org 詳細
こちらの表より、モザンビークの最終消費支出(実質)は平均より392,379,045,555ドル低いという結果が見えてきます。
また、中央値の41,612,284,261と比較してみると、モザンビークの最終消費支出(実質)は中央値より半分以上低いということが分かります。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | モザンビークの最終消費支出(実質)データ |
単位 | ドル |
期間 | 1980~2021年 |
更新日時 | 2023-09-18T03:06:11+0900 |
ライセンス | CC BY 4.0 |
ソース元 | worldbank.org - World Bank national accounts data, and OECD National Accounts data files. |
その他にも、グラフで見るモザンビークの統計情報を、図や表を使って分かりやすく説明していますので、参考にしてみて下さいませ。
また、モザンビークの統計情報は、こちらのページで259種類以上の全一覧が見られます。
→ モザンビークの統計情報TOPページ
統計「モザンビークの最終消費支出(実質)(推移と比較グラフ)」について、あなたの考察やコメントを残そう!